【この接続ではプライバシーが保護されません 】Conoha Wingを使っている人はSSLを3ヶ月に一回更新しよう!

【この接続ではプライバシーが保護されません 】Conoha Wingを使っている人はSSLを3ヶ月に一回更新しよう!

急に出る様になってしまって困った!

何もしてないのに、自分のブログにアクセスしようとすると

警告が出る様になってしまった!!!

なんやこれ!

この記事では下記について解決策を明示します。

  • サーバーをConoha Wingを使用している人向け
  • “この接続ではプライバシーが保護されません”の対処方

この接続ではプライバシーが保護されません

この接続ではプライバシーが保護されません

こんなの出たら

びびっちゃって戻っちゃいますよね

そうなんです。

自分のサイトにアクセスしただけなのに

怪しいサイトのようにされてしまうのです!

自分以外の人がアクセスしようとして

せっかくクリックしてくれたのに

これだと戻ってしまいますよね。

早急に解決しましょう。

事前告知はされていた。

conohawing

ちなみに、メールが事前に

Conoha Wingからきていました。

原文は画像の通りです。

ちなみに私はこのメールが来た時に

いっと
いっと

ちょっとなに言ってるかわからないです。

って感じだったので

放置していました。

後で、何が起こるかわかっるしょ〜

くらいのノリでしたね。

こうなるとわかっていれば、先に対処していました!!!

対処法

ログインする

conohawing

お知らせを確認

conohawing

お知らせを確認しましょう。

・無料独自SSLの設定切り替え手順

1) コントロールパネルへログイン

2) メニューの「サイト管理」→「サイトセキュリティ」を開き、「無料独自SSL」をクリック

3) ON/OFFのボタンを一度OFFに切り替えていただき、ONに再度切り替える

4) ONに切り替え後ステータスが「設定中」から「利用中」になりましたら設定完了となります

※ON/OFFの切り替えについてはお時間を要する場合があります。

※OFFになっている間はWebサイトが表示できない場合がございますので

 お客様の判断にてご運用における影響が少ない時間帯に実施いただく等の

 ご対応いただければと存じます。

やり方を引用しておきますね。

この流れでやれば、SSLを再度有効にすることができます。

ということだけど、一応解説していくな!

サイト管理

conohawing

独自SSLをOFF

conohawing

利用中になっていると思いますが、

一回”OFF”にしましょう!

OFFになるまで時間が少しかかります。

私の場合ですが、だいたい10分くらいかかりました。

”OFF”になったら”ON”に



“OFF”になったら、”ON”しましょう。

OFFにする時よりも時間がかかります。

30分くらいかな。

ONにしている間、ブログにアクセスできなくなるので

注意が必要です。

完了

これで完了。

“この接続ではプライバシーが保護されません”

が表示されなくなります。

3ヶ月毎に更新する必要がある。

有効期限が3ヶ月なので、3ヶ月毎にこの作業をする必要があります。

まとめ

まとめ
  • 独自SSLを”OFF”にして”ON”にするだけ!
  • OFF→ON時はブログにアクセスできなくなる。
  • 3ヶ月毎に更新必要

これで問題なく復活するはずです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA