こんにちは。今朝こんなメールが私宛にきていました。
メールの内容
メール本文 | スマートフォン問題やあ!残念ながら、あなたのモバイルストレージについてデータ侵略がありましたことをお知らせいたします。発声の理由について説明したいと思います。あなたがアカウントを持つ私達のウェブサイトがハッキングされました。そして高度なハッキングのテクニックとブルート・フォースの使用により、私はバックアップに使用されているクラウドストレージからあなたのバックアップデータを取り出すことができました。二段階認証でさえも、これを防げなかったでしょう。 私がダウンロードしたデータにはあなたの写真や動画、チャットの記録、文書、メール、連絡先、ネットの閲覧履歴、メモ、ソーシャルメディアの履歴、それから一部の削除済みのファイルが含まれています。基本的に、あなたのモバイルデバイスの完全なコピーがここにあるということです。どのようなデータでも第三者には見られたくないはずです。そのような事態は防ぐことが可能です。こちらが求めているものが得られない場合は、この情報をあなたに対して使用します。私にとっては面白いメディアコンテンツ(何のことかおわかりでしょう)でも、あなたのご友人や同僚は同じ風には思わないでしょう。私が一体何ができるのかわからないのであれば、あなたのメールアドレスや電話番号から、見られたくないプライベートコンテンツを知人に送信するとどうなるか想像してみてください。また、あなたの閲覧履歴を利用することもできます。その結果、あなた個人に大きな損害が生じることになります。ですが、解決方法をお知らせします。顧問料を支払うことで私が所持するファイルを削除し、この混乱を回避できます。お支払いを受領後、こちら側のファイルは削除され、この件に関して二度とご迷惑をかけないことを保証します。パスワードも変更が必要です。ですから、シンプルな道を選びましょう。私に1700米ドルをビットコインで支払ってください。ウォレットアドレスは 1k9yP2ueFiTcVwwGChde1uAZ1HbSmMSPA です。これは固有のアドレスです。支払が完了すると直ちに知らせが入ります。送金には2日ありますが、妥当だと思われます。ビットコインを使用して送金してください。(送金時の為替レートに応じたビットコイン相当額)気をつけて |
感想
なんじゃこりゃー!
読む気も失せると言いたいところですが、せっかくなので最初から最後まで読みました。
なんとも読みにくく、英語を日本語に訳しました!みたいなメールでした。
流石にこれにひっかかる日本人はいないと信じたい。
あと最後の気をつけてなんやねんw
Best regards的な直訳かね
手口が巧妙化しているものもある
最近のこの手の詐欺は巧妙になりつつあります。
Amazonを名乗ってメールを送ってきたり、佐川を名乗っていたり、楽天だったりと。。
私にもいろんなパターンの詐欺メールがやってきます。
今回のメールはビットコインを請求してくる新手でした笑
いつもは、巧妙にログインIDやクレジットカード情報を入力させる手口のフィッシング詐欺サイトが多いのですがね。
皆様も気をつけてくださいね