画鋲(押しピン)で穴を空けてしまった壁の修復方法。ティッシュと爪楊枝で簡単補修。

画鋲(押しピン)で穴を空けてしまった壁の修復方法。ティッシュと爪楊枝で簡単補修。

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

殺風景な壁紙をアレンジするために

カレンダーやおしゃれなポスターなど

壁に飾りたくなってしまいますよね!

自分の持ち家なら自由にどこにでも画鋲を刺したい放題ですが

賃貸だと気が引けてしまいがち。

いっと
いっと

関西人は画鋲のこと”押しピン”って言いよるで

そんな、壁に画鋲で穴あけるの?!問題ですが

画鋲で壁に穴をあけても誤魔化す方法があるんです!!

私がちょうど引越しするタイミングで

賃貸の壁を修復する必要がありましたので

実際に試してみました!

概要
  • 壁の穴をティッシュで補修する方法。
  • 少し大きめの穴でも対応可能
  • 【番外編】小麦粉で壁の穴は修正できるか?!

壁の穴を確認

壁の穴ティッシュで補修

はい。

カレンダーを去年と今年の分でかけてました!

カレンダーの大きさが違ったので、左に動かさざるえなくなり

別の位置に

合計2つの穴が。。笑

だが!心配無用!

準備するもの。

ティッシュと爪楊枝

そこのあなた!

そうそこそこ

あなたの家にもあるこれらのもので

簡単に補修できちゃうんです!

  • 爪楊枝(3本程度)
  • ティッシュ

爪楊枝は数本用意した方がいいです。

この後詳しく解説しますが、先端が途中で

ふにゃると使い物にならないので。

ティッシュは普通のものでいいかと思います。

壁の穴を労るのであれば、鼻セレブがいいかもですね。

しらんけど。

壁の穴の修復方法

では準備できたところで

早速補修していきましょう!

ティッシュを水で濡らす

ティッシュを濡らす 壁の穴補修

はーい。

適当でいいです。

全部濡らしちゃうと水浸しになっちゃうので

角をちょっと濡らせばオッケー!

穴にねじ込む

壁にねじ込む 壁の穴補修

おらおら!

先端ねじったりしなくていい!

とにかく、ねじこめ!!

少しずつちぎりながらねじ込む

壁にねじ込む 壁の穴補修

ねじこみながら、ちまちまちぎっていきましょう〜

最初の方は、爪楊枝がぐさっと穴にはいって

何も変化が感じられないと思いますが

何回かやっていくと、入らなくなっていきます。

若干残ったものはちぎる

壁にねじ込む 壁の穴補修
いっと
いっと

もうねじ込めません!!!

ここまでくれば、もう終盤。

あとは、このちょびっと出てるやつらを

むしりとりましょう!

そして、余肉をそいだら、最後の仕上げて

爪楊枝の先端でさらに目立たない様に調整。

できあがり

壁の穴ティッシュで補修完了

完成ー!

本当に目立たない。

爪楊枝の先端部分が修正した元穴の位置ですが

わかりますか?

一回目を離すと

本当にどこにあったかわからないレベルに仕上がりました。

この壁紙の模様も目立ちにくのだとは思いますが

それにしてもよくできたと思います。

これなら、知らない人は絶対に気付くまい。( ^ω^ )

画鋲よりも大きいサイズの穴でも

大きい穴 壁の穴ティッシュで補修

時計をかけていたフックの穴。

爪楊枝の先端とサイズを見比べて見ていただければ

おわかりいただけただろうか。

これを私は使って、時計はしっかり掛けれました!

ですが、穴がでかい!

やり方は同じ

大きい穴 壁の穴ティッシュで補修

さっきよりも

多めにティッシュが入っていきますよ〜

大サービスしていきますよぉ〜

綺麗になりました

大きい穴 壁の穴ティッシュで補修

こちらも綺麗になりました!

やはり、壁の模様に助けられているのは否めませんが

このタイプの壁紙なら相当目立たなくなります。

表面がツルツルしているタイプだと

ここまで上手く隠すことはおそらくできないと思います。

【番外編】小麦粉で壁の穴がふさげる?!

小麦粉で壁の穴を補修?

決して怪しい粉ではありませんよ〜

大丈夫ですよー

ただの小麦粉ですよ〜

私の友人が、小麦粉で壁の穴をふさげるなどと

言っていたのでついでに実験してみました。

ちょうど壁に2つ穴が空いていたので

よかったです。(小並感

水で溶く

小麦粉で壁の穴を補修?
いっと
いっと

ピンボケやないか!!!

ご愛嬌。

塗り込む

小麦粉で壁の穴を補修?

ぬりぬり。

ティッシュより時間かかるわ。

穴にいれても入れても

小麦粉どんどん入っていく笑

結構塗り込んでみた結果。

小麦粉で壁の穴を補修?

ん〜

わかりますねぇ

ティッシュVS小麦粉

ティッシュVS小麦粉

ごめんなさいね

ただただ白い壁をひたすら画像で見せつけて。

どうでしょうか?

一番最初の引きの画像と同じ感じでとってみました。

ティッシュで穴を埋めた部分は

正直どこかわからないです笑

しかし。

小麦粉はわかりますねぇ。。

一応、塞がってはいるけど、も。

って感じかな。

いっと
いっと

ティッシュの圧勝!!

まとめ

まとめ
  • ティッシュを水に濡らして穴に詰め込むだけで綺麗に!
  • 穴のサイズが大きくてもある程度は対応可能。
  • 壁の模様によって効果は違うと考えられる。
  • 小麦粉で穴は埋められるが、ティッシュと比較すると微妙。

以上!

簡単に補修ができるので試して見てくださいね!

ちなみに

賃貸で壁に穴を空けると補修費用が請求されることがありますが

新築で入居して、5年経てば

壁紙の減価償却が終わって価値が1円になるので補修費の請求は不当ですので

文句を言いましょう〜

詳しくは、調べてみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA