M1 MacBookに決めた訳

Apple Macbook Air 512GB スペースグレー

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ブログを立ち上げる前の話にはなりますがつい先日M1 MacBook Airを購入しました。

もともとはwindows信者だったんですが、そんな私がMacデビューしようと思った訳と使ってみて実際どうかを書いていこうと思ってます。

Windows信者

冒頭でも書いた通りですが、これまで私はWindowsのPCしか使ったことがないです。

初めてPCに触れたのが小学校3年生の頃でした。

これからPCが使えなければダメだという父の考えのもと、当時高価なPCが我が家にあり子供ながら自由に触っておりました。

たしか、FMVのWindow XPマシンでしたね

基本的に2000年初頭の話ですが、まぁほぼほぼWindowsでしたよね

学校でも、会社でも。

そんなわけでMac OSなるものがあるのを知ったのは、パソコンに触れ始めて6年くらい経った中学3年生だったかと思います。

とはいえ、知っているだけで触る機会はなかったですね。

そんな訳で知らぬ間にWindows信者となっていた訳です。

これまでのPC

いま私の家にはこのMacBookを含めて4台のPCがあります。

クレイジーな仲間たちを紹介するぜ!

SONY VAIO TYPE P

これは中学3年生の時にお年玉をだいぶ頑張って買ったPCですね。

ストレージ64GB。これが結構苦しかった。外付けHDDでなんとか使えた感じですね

SSDが出始めたばかりで高価だったのもあって容量積めなかったんですよね(中学生でしたしね

10年以上ありますが、最近はもっぱら使わないですね。

さぁそしてこちらは、2012年に購入したdynabookです。

当時ウルトラライトPCという呼び名で売れていたと思います。

その後すぐにタブレット型の端末が流行ってこの手のPCは日の目を見ることがなくなってしまいましたね。

ちなみにストレージが128GBで、外付けHDDで頑張って使っています。

VAIO買った時にストレージで悩んだのに、デザインをとってまたもやストレージ不足に悩まされるという笑

MacBookを買うまでは現役で使用してました。いまは在宅勤務時用のPCとして余生を過ごしています。

こちらはデスクトップPC。

そこそこ使える。友達が壊れたので捨てるというので、タダでもらって修理して使っていますね。

DELLのPC。

ただ、デスクトップなので使い始めるのが個人的に少し面倒で稼働率は低め。

Appleアンチ

ご覧の通り、私の家にはWindowsマシンがたくさんあるんですね。

ちなみに私はかつて、Appleアンチだったんですよ笑

と、いうのも昔の話になりますがMP3プレイヤーが巷を賑わせている時に

SONYのウォークマンかAppleのiPodか論争があったかと思います。

その時に圧倒的SONY派だったんですね

そんなこともあり、iPhoneがソフトバンクから発売された時もあんなもん売れるわけねぇ

なーんて考えてたりもしてました。

からのApple信者

そんなアンチがなぜいまは信者になってしまったか笑

やはりスマートフォンが大きいですね。

スマホデビュー()した頃はもちろん私は「Xperia」を選んでました。

ですが、当時のAndroid系スマホ、発熱するはもっさりだわでまぁ使い物にならん。

ストレスが多い中iPhoneは評判よくて、そこまでみんながいうならと

iPhone 5sを持ったのがきっかけで一気にAppleファンへと変貌していった訳ですね。

私の選んだMacBook

MacBook Air 512GB/8GB

にしました。

PROにするかも悩みました。が。。

値段とスペックのバランスを考えるとAirで十分と考えたためです。

1つ悩みに悩んだのが、ストレージorメモリ

結果的に256GBモデルを選択しなかったのは、いままでのPCでストレージ不足に悩んだからです。

いまのところ16GBにすればよかったと思うことはありませんね。

動画編集したり、重たい3Dデータとかを使用しない限り必要ないんじゃないかなぁと

でもそんなことする人は、ここで悩んでない気もするので、もしスペックだけでみてるんだったら注意が必要です。

ちょっとMacBookに興味があるけど、なにしたいかわからんなぁ

くらいの気持ちだったら、ベースのAirでも十分かもしれんね

もしそれで足らんかったら、すぐ売りにだして上位機種を買えばいいかと。

Apple製品のいいところはリセールバリューも高いっていうところ。

MacBookを購入に至った経緯

結論:他のApple製品との連携が魅力的だったから。

以上。

なんですが笑

iPhoneとiPadを所有していますが、この2台の連携がすこぶる気持ちいいんですよね

メモ帳、写真、カレンダー…etc

PCにと連携を取りたい時に微妙にストレスだったんですよね

使用してみて

使ってみた感想ですが、最初はやはり戸惑う。

なんというか慣れの問題ではあるんですが、Windowsでやれたことがやれないと少し不便に感じてしまいますね。

もちろんMac OS側でしかできない便利な機能もあるんですが、ずっとWindowsでやってきたのだから仕方ないですよね。

ショートカットキーとかも微妙に違いますし

MacBookのキー配列
dynabookのキー配列

個人手にはちょっとイラつくのがcommand(CTRL)キーが左端にないことと、半角切り替えキーがないのに押してしまうのと、Dellキーがないこと。

まぁCTRLキーはあるからまだ許せるけど、後ろの2つはないからなあ

仕方ないんだけどね。

いまのところそれを除けば、慣れてしまえばストレスフリーな使用感。

Magic Trackpadが優秀。

仮想デスクトップをあっちこっち行き放題。

Windowsにもあるけど移動がすこし邪魔くさいしなんかよくわからんところで別のタブに飛ばされたりで、使いこなせてなかったんよな

あとは、もともと期待していた他のApple製品との連携はもう最高。

そして、デザインがいいから所有欲も満たされるねこれ。

トータルでいえば、買ってよかったと思っていますよ。

まだ、使い始めて1ヶ月も経ってないので、また違いがあったら今後書いていくとします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA