みなとやま水族館の口コミと料金・アクセスは?割引はあるの? 廃小学校「湊山小学校」をリノベーション!

みなとやま水族館へ行ってきた!クチコミと料金・アクセスは?割引はあるの? 廃小学校「湊山小学校」をリノベーション!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

いっと
いっと

小学校の雰囲気が残った
水族館!

兵庫県神戸市のとある廃小学校を
リノベーションしてつくられたという
水族館へ今回行ってきました!

実際私が行ってきた感想や
クチコミについて調べてみました。

この記事でわかること

  • 料金やアクセス方法について
  • 水族館へ行ってみた感想
  • みなとやま水族館のクチコミ

では早速
みなとやま水族館について
見ていきましょう!

みなとやま水族館とは

みなとやま水族館

みなとやま水族館は
神戸市街に生まれた複合施設
NATURE STUDIOの中にある
水族館です。

水族館の文字がなければ
一見小学校にさえ見える外観。

小学校をリノベーションして
新しい施設に生まれ変わらせる今時の
施設だと感じました。

コンセプト

みなとやま水族館
みなとやま水族館

みなとやま水族館のコンセプトは

・生き物と語ろう

子供の頃は
山や川、海といった
自然の中で遊んでいたかと思います。

しかし、大人になり
気づけば忙しさの中で
自然を感じる機会が減っているように思います。

そんな大人に自然を身近に感じる
きっかけになりたいという思いで
みなとやま水族館が生まれたそうです。

みなとやま水族が用意してくれている
身近に感じるために
4つのアプローチがこちら

  • 近づいてみる
  • 一緒に過ごす
  • 境界を越える
  • 奥行きを学ぶ

より詳しく知りたい方は
みなとやま水族館のホームページへ
アクセスして確認してみてくださいね

みなとやま水族館の料金。割引はあるの?

料金

一般料金年間パスポート
大人1,200円3,000円
子供
(小・中学生)
600円1,500円
幼児
(3歳以上)
300円800円
3歳未満無料
みなとやま水族館入場料

事前にインターネットでの購入が可能です。

また、当日券もあるので
現地でチケットを購入して入場もできます。

チケットの購入はこちら

割引

みなとやま水族館の割引は
「障がい者割引」のみになります。


身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方は
ご本人様と同伴者(大人)1名様の入館料が通常の半額となります。

よくある質問|障がい者割引はありますか。

その他シニア料金などの設定はありませんでした。

一般料金
障がい者割引 大人600円
障がい者割引 子供
(小・中学生)
300円
障がい者割引 幼児
(3歳以上)
150円
みなとやま水族館障がい者割引入場料

アクセス方法

みなとやま水族館アクセスマップ
みなとやま水族館|アクセス

私は車で行きましたが
みなとやま水族館は
三宮よりバスで20分ほどのの位置にあります。

【住所】
 兵庫県神戸市兵庫区雪御所町2−24

【電話番号】
 非公開


【営業時間】
 10:00~18:00(最終入館17:00)


【休館日】
 不定休
(年末年始は休館)

電車で行く場合

神戸市営バス
三宮駅から行く場合

神戸市営バス 7系統
「神戸駅前ゆき」

下車駅
「石井橋」

バス停から徒歩1分

JR神戸駅から行く場合

神戸市営バス 7系統
「市民福祉交流センターゆき」

下車駅
「石井橋」

バス停から徒歩1分

駅から少し離れた場所にあるので
バスに乗って行くのがおすすめです。

なお、神戸市営バスは
料金一律大人210円なので
乗れるところから乗るとお得です。

神戸電鉄

電車のみで行く方がいれば
神戸電鉄「湊川公園駅」が最寄りになるので
そこから歩いて行くことも可能です。

東山商店街という商店街があり
そこをを通って行くと
楽しいかもしれません。

車で行く場合

みなとやま水族館 駐車場
阪神高速から行く場合

柳原インター出口から車で15分

山麓バイパスから行く場合

天王谷インター出口から車で5分
※平野交差点右折禁止のため注意

無料駐車場はありません。
併設されている有料駐車場を利用しましょう。

土・日・祝日
7:00〜19:00
30分/200円
平日
7:00〜19:00
30分/100円
夜間
19:00〜7:00
60分/100円
平日12時間
最大料金
800円
夜間12時間
最大料金
400円

土日・祝日の最大料金の設定はありません

みなとやま水族館の口コミ!

思っていた以上に
好評な口コミが多かったです!

私がみなとやま水族館を知るきっかけになったのは
Twitterのとある投稿でした。

X(旧twitter)

廃校が水族館にリノベされたというのが
どなたにもインパクトを与えているようですね

Instagram

インスタグラムでも
インスタ映えスポットとして
人気がありそうでした!

みなとやま水族館レポート

みなとやま水族館 入り口

ここからは、
私がみなとやま水族館へ訪れた際に
撮った写真や感想を紹介していこうと思います。

この日は、近くに用事があり
午後3時くらいに到着しました。

いい天気でお出かけ日和でしたが
そこまで人でごった返しているような感じではなかったです。

ニジマス釣りは人でいっぱいでしたが・・笑

全体地図

みなとやま水族館 地図

全体像はこのような感じになっています。

小学校の1階の一角を
水族館としているようで
私が訪れたことのある水族館の中では
最も小さいものでした。

大きすぎて歩き疲れるなどの心配はないので
ちょっとしたお出かけなどで利用するのが
いいのかなと思います。

随所に学校を感じる展示空間

みなとやま水族館 小学校の椅子

入り口に入ってまず最初に目に入ったのが
こちらの水槽。

なんの変哲もない水槽かと思いきや
水槽の周りには
昔お世話になったイスが置いてありました!

小学校の頃を思い出しませんか笑

床は木製でこれもまた
小学校の床を連想させます。

ちょっときしんだりして
懐かしさを感じました。

座って見れる展示スペース

みなとやま水族館 座って鑑賞

全てに水槽に
座って見れるように
ちょっとした椅子が設けてあります。

サイズ感が小さめで
カップルでくると距離感が
縮まっちゃったりして
よかったりしちゃったりして?!


ゆったりと鑑賞したい場合は
夕方に行くのが良いかもしれません。

靴を脱いで観察するコーナー

みなとやま水族館 

なにやら
小上がりになっているスペースを発見!

このスペースは
海辺の教室」というそうです。

奥に進むと・・

みなとやま水族館 海辺の教室 チンアナゴ

チンアナゴコーナーが!

チンアナゴの気持ちになれるブースですかね笑
小さい子供が楽しめそうですし
大人でもやってみると
意外と楽しいですよ〜

みなとやま水族館 海辺の教室 チンアナゴ

チンアナゴはこんな感じでした。

みなとやま水族館 海辺の教室

同スペースには
チンアナゴをはじめ
クラゲやフグなどもいました。

みなとやま水族館 海辺の教室

円柱の水槽の反対側に立つと
太って見えるので
別の楽しみ方もできます笑

地面に座って鑑賞する水族館は
なかなか稀なので
不思議な空間でありました。

みなとやま水族館 海辺の教室

この空間には
カニとハゼも居るのですが
こやつらが控えめに言って臭いです。。笑

部屋中がこのブースから放たれている匂いで
充満しているので
あまり長居したくはなかったので
個人的にはくつろぎスペースとは言えなかったです。

カワウソ兄弟

みなとやま水族館 カワウソ

みなとやま水族館には
魚だけでなく
なんとカワウソもいます!

秀太郎と文太郎

みなとやま水族館 カワウソ


兄弟仲良さげに遊んでいました!

なんとも愛くるしいですよね

みなとやま水族館 カワウソ

全然上手く撮影できませんでした笑

水槽がありそこを縦横無尽に泳ぐ姿も
見ることができます。

みなとやま水族館 カワウソ

たまたまご飯の時間だったのか
通路の上のパイプを通って
隣の部屋へ移動する姿も見ることができました。

ごはんは1日3回のようで
見れたらラッキー!

この見せ方は
なかなかないのでとてもいいと思いました。

みなとやま水族館 カワウソ

筒の先の部屋は
ガラスが綺麗で
カワウソたちをよく見ることができましたよ〜

みなとやま水族館 カワウソ

むしゃむしゃと食べていました笑

猫や犬のように
餌を直接食べに行くのではなく
一個ずつ手で取って
口に運ぶのでとてもお行儀がよかったです。

特に取り合うような様子もなく
仲良くご飯をたべていました!

ドクターフィッシュ体験

こちらは無料体験できるコーナー

ドクターフィッシュの水槽に
手を入れると魚が寄ってきます!

魚に手をついばまれるのは
こそばくてなんともいえない感覚でした笑

コイとアヒル

みなとやま水族館 コイ

カワウソ兄弟の水槽の近くに
外へ出れる扉があり
そこから外へ出ると
たくさんのコイがお出迎えしてくれます。

餌を購入してあげることもできますが
餌をあげずとも
水面の上に手をかざすと
餌をもらえると勘違いしたコイたちが
寄ってきて楽しい

コイの餌は200円です。

みなとやま水族館 アヒル

アヒル。

この日はもうアヒルさんは
営業終了していたのか
奥の方でじっとしていました笑

何匹いるのかは分かりませんが
アヒルも可愛かったので
もっと近くで見たかったですね。

リクガメとどこに居るかわからないナマケモノ

木漏れ日の教室 入り口

一瞬スタッフ専用の出入り口かと
思ってしまう扉を開けて入ると
その中は、ちょっとしたジャングル。

このエリアは
「木漏れ日の教室」
というそうです。

木漏れ日の教室 リクガメ

中にはリクガメ!

結構大きいと思いましたが
まだまだもっと大きくなるそうです。

また寿命は100年以上!

まだ5歳くらいだそうです。

木漏れ日の教室 鳥

たくさんの鳥がいるエリアも。

時間に制限があって
残念ながら中に入ることはできませんでしたが
ガラス越しでも愛らしい姿を見ることができました。

木漏れ日の教室 ナマケモノ

そしてどこに居るか見つけるのが
大変だったナマケモノ!

いつも端っこで寝ていることが多いみたいです。

動いている姿を見れるとラッキーですね。

トイレとロッカー

みなとやま水族館 トイレ ロッカー

小学校の棚を連想させるロッカーでした。

無料で使えるロッカーのようで
荷物がたくさんあっても
ここに置いて手ぶらで鑑賞することができます。

利用後はちゃんと鍵を戻しましょう。

みなとやま水族館 トイレ

トイレは小学校の古びたものではなく
清潔感がある今時のトイレになっていました。

古き良きところを残しながら
必要なところは最新のものに置き換えて行く作りは
とても良いなと感じました。

以上!
水族館内はこんな感じでした!

他にも紹介していないエリアや
魚たちがたくさん居るので
是非訪れてみてくださいね。

ニジマス体験は待ち時間を覚悟せよ

みなとやま水族館 ニジマス釣り

ニジマス釣り FISH POND

【時間】

 10:00〜16:00

【料金】
 1,500円
 (調理代込み2匹まで)

水族館外ですが
ニジマス釣りの体験も可能です。

水族館の入り口の手前にあります。

私が行った時間は
15時前でしたが
待ち時間50分でした。

待ち時間が長かったので
体験するのを諦めましたが
時間がある方はぜひ体験すると楽しいと思います。

体育館跡地はフードホールに

みなとやま水族館 フードコート

水族館の隣の校舎だったものは
FOOD HALLになっていて
3店舗入っています。

・カレー専門店「マンドリル」

・あら、りんご。(神戸ファクトリーショップ)

・open air(ビアカウンター)

みなとやま水族館 フードホール

中に入って
階段を登って行くのですが
まさに小学校そのもの!

そして壁には
小学校だった当時の写真が
並べられていてました。

みなとやま水族館 フードホール

2階に到着すると
なにやら美味しいカレーの香りがしてきます。

入り口をくぐると・・

体育館をどことなく感じる空間

みなとやま水族館 フードホール

天井が高く開放感のある空間が
広がっていました。

私は察しがわるいので
しばらく考えてから
ここが体育館だった場所だと気がつきました笑

みなとやま水族館 フードホール

しっかりとした
ソファなどが置かれていて
大型ショッピングセンターにある
フードコートのような
落ち着きのない空間ではなく
ほっと一息つける空間になっていました。

この部分だけをみると
誰もここが体育館だったとは思いませんよね

あら、りんご。

あら、りんご。 りんご飴

せっかくなので
りんご飴を購入してくつろぎました。

ここのりんご飴
りんご飴史上最高でした(私調べ)

お祭りなどで食べるりんご飴も
雰囲気があって良いですが
ここのりんご飴は
購入後食べやすいサイズへカットしてくれます。

食べやすいうえに
りんごがしっかり冷えていて
外の飴はパリパリで
大変満足のいくりんご飴でした。

おやつどきに行くなら
りんご飴を買って食すべし!

まとめ

みなとやま水族館 カワウソ
  • 水族館なのにくつろげる!
  • カワウソがとってもかわいい。
  • 小学校跡を感じる不思議な空間
  • 水族館の常識をぶっ壊す。

私個人としては
行って見て非常に良かったと感じました。

小学校をうまく活用した施設は
あまり類を見ないと思いますが
この水族館は成功なんじゃないかなと思いました。

是非皆さんも一度足を運んでみては
いかがでしょうか。

また、半日くらい暇ができた時に
ふらっと寄ったりしてみたいなぁと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA