この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
もくじ
8ページ(走行性能)

メカニズム編
9ページ

パワートレイン編
10ページ

マルチテレインセレクトについて
11ページ

マルチテレインモニターについて
12ページ

GR-Sのオフロード性能について
13ページ

カタログなのに、結構発表時の動画を切り抜いた写真が多いですね。
14ページ(内装)

15ページ

内装イメージ
16ページ

これは5人乗り?7人乗りはスカッフが斜めについていた気がする。
17ページ

シートアレンジ
18ページ

TSSについて
19ページ

10色展開とはなかなか贅沢。
シートは3色展開
20ページ(諸元表)

諸元表。
まとめ
楽しんでもらえたでしょうか。
納期が3年となると、納車される頃には特別仕様車だったり、マイナーチェンジの話が出てきてきたりしないか気になってしまいますよね。。
私事ですが、また契約したときにどれくらいの納期になるかは、確認していこうと思っています。
現状、ランドクルーザーは吉原工場でしか製造していなかったと思うので、増産も簡単にはできないんじゃないかなという見解。
増産ができる見込みがたてば、納期は短くなるかもしれないですね!
ロシア版のカタログも入手したので、こちらでチェック!
というところで、以上カタールのカタログでした!
1 2