塾講師のアルバイトのメリット・デメリット。4年働いた私の見解。時給は?仕事内容は?

塾講師のアルバイトのメリット・デメリット。4年働いた私の見解。時給は?仕事内容は?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

大学生時代、私はアルバイトで数学の先生として塾講師をしていました。
大学1年生から4年間。集団指導と個別指導の両方を経験しています。
振り返ってみると、塾講師というアルバイトをしていてよかったなと思えることが多々あったので、おすすめな理由を書いていこうとおもいます!

概要

  • 大学生のアルバイトで塾講師をやるメリット・デメリット
  • 塾講師のアルバイトの大変な部分
  • 塾講師のアルバイトの仕事内容
  • 個別指導、集団指導、家庭教師どれがいい?

それではいきましょうー!

おすすめな理由(メリット)5選

時給が高い

みなさん、なぜアルバイトをしたいのですか?
・・・
もちろん、お金が欲しいからですよね?!
中には、社会勉強を兼ねてとかもっと立派な意義を掲げてやられる方もいるとは思いますが、大抵の場合はアルバイトをする理由は、遊ぶ金欲しさ(言い方)だと思います。
塾講師の仕事は時給が高く、短い時間でたくさん稼げるというメリットがあります。

後述しますが、私は大学生時代に集団指導と個別指導の両方の塾講師を経験していますが、どちらも時給が高く時間がない中でもそこそこ稼ぐことができました。

お客さんから先生と呼ばれる

お客さまは?

神様です。

“神様”から”先生”と呼ばれる職業です笑

通常のアルバイトをしていてお客さまから「先生」と呼ばれることってなかなかないと思います。
塾講師のアルバイトはお客さん(生徒や親御さん)から「先生」と呼ばれ、尊敬される立場です。
もちろん、故に良い加減な立ち振る舞いはできませんが、お金をもらいながら仕事をしているのは私たちなのに、立場が上という不思議な状態が成立します。

時には、結果がついてこず叱られることもありますが、結果を出すことができれば大変感謝してもらえます。

コミュ力が上がる

コミュニケーション能力の向上が期待できます。

生徒の成績を上げるために、生徒の質問に答えたり、親御さんからの要望に応えたり、時には生徒の悩みを聞いたり、他の先生と協力したりと、人ととにかく関わりまくります。笑
したがって、いろんな状況に応じて人との関わり方を考える機会が多く、間違いなくコミュ力は上がります。

本当にコミュ力がない。人と話したくない。
という人以外は、やって損するアルバイトではないと思います。

説明力がつく

人になにかを教えるには、その人の10倍の理解が必要

そんな言葉を耳にしたことはありませんか?
実際にそうで、はじめて新しいことを学ぶ生徒からは思いも寄らない質問が飛んできます。
とんでもない質問に最初はギョッとしてしまったりするかもしれませんね笑
その場で答えれるのがベストですが、できなかったとしても後でしっかりフォローしましょう。

生徒の気持ちになり事前に想定される質問を考えることで、説明する際のポイントや、伝え方、順番などを工夫するようになります。
やがてそれは、プレゼン力をつけることに繋がります。

相手の気持ちになりあらかじめ質問を想定して、調べておくことは社会人になった際にも必要な力です。
上司や取引先の人の気持ちになり仕事をアウトプットする力が培うことができます。

人の成長が目の当たりにできる

受験生を持つと、志望校へ合格を導くことが仕事の一つになります。
自分が生徒の人生の1ページに関わりそれをサポートし、互いに成長できるのはこの仕事の魅力でもあると思います。

一生懸命勉強して、合格が難しいといわれていた学校の合格を勝ち取ってきた生徒を見た時は、熱いものが込み上げてきたものです。

デメリット5選

髪の毛を派手な色に染められない

こんなにキンキンな塾講師はいません。。

私は髪の毛を染めたいという思いがなかったため、特にこれが障壁になることはありませんでした。
ですが、やはり大学生デビューして髪の毛を染めたり

シフトが決まっていて、働く日の融通が効きづらい。

個別指導→集団指導の順で融通が効きにくくなります。

集団指導は、毎週決まった時間に決まった学年のクラスを持つことになるので、基本的にそこはバイトでしばられると考えた方がいいでしょう。
どうしても外せない用や、体調不良出ない限りは責任を持って遂行しなければなりません。

個別指導は生徒と時間の調整をすることができるので、多少の日の変更はできることもありますが、基本的には毎週同じ時間に授業をする必要があります。

単純作業ではないので頭を使う

全く頭を使わない仕事っていうのもなかなかないと思いますが、問題を解いたり教えたりすると結構頭は使います。
また、授業をどういう段取りですすめるか、どんな説明がいいかなどを考える必要もあるので何も考えずに仕事をしたい人には向いてないと言えるでしょう。

授業の準備する時間に給料が発生しない

授業をするには事前に予習と段取りを決める必要がありますが、ここに給料が発生しません。
1年目は毎回次の授業の予習をする必要があり、それが苦痛な人には耐えられないかもしれないです。

私の場合は、案外授業の準備をやり始めると楽しいと思えたので続けることができました。
2年目からは、去年の予習が生きてくるので、1年目よりは授業準備が早くかつ、クオリティ高くできるようになってきます。

時に生徒は授業の良し悪しではなく好き嫌いで評価してくる

ある程度のスパンで、生徒による先生の評価がある場合があります。
相手は子供ですので、自分たちの好き嫌いで評価をつけてくる場合があり、実に無慈悲。笑
成績をあげることができたのに、悪い評価。。
なーんてこともあります。

もちろん、正社員の先生はそのあたりもわかっているので、100%生徒の評価で決まるわけではないですが、相性の合わない生徒との付き合い方も考えないといけません。

仕事の内容

塾の講師って具体的にどんな仕事するの?結局どれくらい稼げるの?っていう疑問にお答えしていきましょう!

集団指導、個別指導、家庭教師の順で見ていきたいと思います。

集団指導

だいたいイメージ通りで良いと思います。
大勢の生徒の前で学校の先生スタイルで授業する形になります。

事前に授業範囲を予習し、時間配分を気にしながら全体をみながら授業を進めていきます。
丁寧に説明しすぎると時間が足らなくなりますし、かといって早くすすめばついて来れなくなってしまう生徒が出てきてしまいます。

最初は、そのさじ加減が難しいですが、プレゼン力向上という観点では、集団指導が最も有用だと考えます。
私はこのスタイルが好きですね。

だいたい担当科目が決められて、それを専門的に教えていけば問題ありません。

したがって、得意な科目を専念して教えることができます。

もし、悩んでいるならやってみましょう!

多数の人の前で話すことができるのは今後の人生で間違いなく役立つ時がくるはずです。

1コマの時間

塾によって1コマあたりの授業時間が60分〜90分で幅があるかとおもいます。

私がアルバイトをしていた塾は、対象が小学生・中学生で1コマ55分でした。

1コマあたりの給料

当時私の1コマあたりの給料は2,200円でした。

給料イメージ(1年目の最初)

1コマ(55分):2,200円
週3コマこなして:30,000円弱/月

1年目の最初の頃は週3コマをこなして、通常期は月に30,000円くらいの収入だったかと思います。

長期休みの講習時

1日7コマ
講習がある月の給料最大で20万円弱

稼ぎどきは長期休暇中の講習期間です。
私の場合ですが、多い時で20万円弱を1月で稼がせてもらいました。
もちろん、ほとんど社員と同じくらいの時間は拘束されていましたが。笑

給料イメージ(2年目以降)

平均5万円/月

2年目以降は、通常期で1月に平均すると5万円くらいの収入だったかと思います。

個別指導

こちらもイメージはできているかと思います。
対象の生徒は1人からで、塾によっては最大6人を同じ時間帯にみることもあるようです。

正直1対6だともはや個別ではないだろ!

と言いたいですね。
私のアルバイトでは1対1、または1対2でした。

個別指導のいいところは、1人1人の生徒とじっくり話ができるので、細かいケアができます。
集団と比べると見れる人数はすくなくなってしまいますが、生徒との信頼関係は強いものとなります。

具体的な仕事は、基本的にはカリキュラムがあるのでそれに沿ってテキストを進めていく形になりますが、生徒によっては早く進めれる場合もあり、臨機応変に課題をこちらから出してあげる必要がある場合があります。
理解力の早い生徒には、テキストにない応用問題をだしてあげる。
逆に実はその章より前でつまずいていて前に戻って説明をしてあげる。
とか、個人に合わせて対応が必要です。

1コマの時間

私の働いていたバイト先では集団指導と同じく1コマ55分でした。

1コマあたりの給料

当時私の1コマあたりの給料は1,400円でした。

個別指導は突発で対応していたので、月の給料にするとしれていますが、同じ時間働くなら私は集団指導の方が好きでした。

給料イメージ

1コマ(55分):1,400円
週3コマこなして:20,000円弱/月

家庭教師

生徒のお家に伺って、1対1の指導ですね。

家庭教師の上記2つの指導方法との違いは、ざっくり2つ

  • 1つの科目教えるだけではダメ
  • 保護者の期待が直接自分へのしかかる

他にもいろいろありますが、ここが大きな違いだと感じています。

家庭教師は私が実際に経験できていないので、これ以上言及することはしませんが、個人的に家庭教師をするメリットは給料面からみてもあまり感じられませんでした。

まとめ

  • 給料が高く、社会人になってからも役立つスキルが身に付く
  • 学生がしたいことに対して多少の縛りがでてきてしまう(髪の色、時間)
  • このブログの筆者は、集団指導を推奨

塾講師のアルバイトは、私の意見としてはメリットの方が大きく経験しておくといいと思います。

もし、集団指導と個別で悩んでいるなら、集団を選んで欲しいです!

塾講師をやっている人間って真面目そうってイメージがあると思いますが、結構変わった人がいて面白いですよ〜笑

これを読んで塾講師をやってみたくなってくれると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA